忍者ブログ
季節の素材やロゴやバナーを作成しています。写真から似顔絵も作りますよ!お気軽にご希望をサイトよりご連絡ください。 ジルとチッチの素材ボックス
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



名古屋もすっかりすずしくなった!
仕事モード全開!
ということで、今日のお話はアフィリエイト!

アフィリエイトはブログやホームページに
広告を載せて、
クリック数や販売により、
成功報酬をもらえるシステム!

おすすめアフィリエイトを
今日は、いくつか紹介!

『AdSense』は
Googleのアフィリエイトだよ。
元祖アフィリエイトでまずは勉強!

承認は、サイトのアクセス数が少ないと
審査が後回しになって
時間がかかるのけど、そこは辛抱!

JAnet
広告は、
条件、カテゴリー、現行の種類、バナーサイズ、成果地点で
検索できる!
下段の「承認」「掲載中」の検索で
アフィリエイトの掲載管理ができるのがいいね!
あまりビッグな会社はないけど、
「この商品だったら売り込めそう」的なものが結構あるよ!

LinkShare (リンクシェア)』
ホームのクイックレポートで過去7日間の
状況が一目で分かるのがいいね!
広告を選ぶのは「プログラム」から!

例えば「トラベル」「ツアー」「じゃらん」といき、
リンクの「バナーイメージ」で、
色々なサイズ、デザインのバナーをクリックすると
別ウィンドウでりんくのコードがでてくる!

掲載中のものを見るのも
「プログラム」の「掲載中のECサイト」
"theory"とか、
結構デザインがいい感じの広告が多いので
広告を貼っても、
あまり下品にごちゃごちゃならないところがいいね!

キャンペーンもいろいろある!
ワードプレスを使ってアフィリエイトサイトを作ろう!
http://www.linkshare.ne.jp/info/ls/2013/08/wpcontest-2013.html
楽天のバナー貼るだけキャンペーン
http://www.linkshare.ne.jp/info/ls/2013/08/wpcontest-2013.html

DMM』は、ローラのCMでも有名ね!
「レポート」で、クリックや報酬をチェック!
「広告作成」の「バナー素材集」からお好みをクリック!
IDを入力するとソースが作成されるので
お好みのサイズのソースをコピー!
ソースにalt説明がしっかり載っていて、
後で検索しやすいのがいいね!
AKBや壇蜜のバナーもあるよ!

Amazonアソシエイト
初めての人は「クイックツアー」をまず読んでね!

アソシエイトプログラムに申し込み、
アソシエイト・セントラルから、いろいろな広告を
ブログやツイッターにも載せられるのがいいね!

リンクもテキストから画像表示のブログパーツ、
好きな商品のショッピングサイトが
簡単に作れるインスタントストア!
また、ウィジェットで動きのある広告ができちゃう!

例えば、「リンク&バナー」の
「商品リンク」の「Amazon」から
「食料&飲料」を選び「トマト」を入力すると
「デルモンテトマトジュース」等の商品が出てきて、
 120 x 240px でソースをゲット!

「バナーリンク」だと、
ローテーションバナーがいいね!
サイズが豊富なのが大好き!
120x150 | 120x240 | 180x150 | 120x600 |
300x250 | 468x60 | 120x90 | 125x125 |
234x60 | 728x90

電脳卸 stmx』
トップページには、昨日の結果と今月の結果が
どかーんと現れて、モチベーションもアップ!

昨日の売れ筋ランキングとか見ると
ガゼン、やる気がでてくるよ〜
一位の商品を「アフィリエイトで売る!」で
ソースをゲット!
バナーは、100〜200pxのスクエアで、
ソースに、altの説明もついているのがいいね!

みんなも色々試してね!
商品選びも
やり方が分かれば、楽しいよ〜

ーーーーーイラスト情報ーーーーー

季節のイラストは
Design Box by OCP
http://ocplanning.biz

馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状
http://ocplanning.biz/NengaTop.html
PR

今、名古屋が熱い!
8月23日から三日間続いた
第15回目の「日本ど真ん中祭り(どまつり)」は
勢いがあったよ〜!

小雨の中、栄にでかけ、
まずはフレッシュネスバーガー矢場店
アボガドバーガーを!
以前沖縄で食べた本格的アボガドバーガー!

それから
大津通りパレードを見て大満足!
パレードは東と西の2レーンを
各チームが、4回繰り返して踊ってくれる!

そして、久屋大通のメインステージで
決勝戦ファイナルが!

優勝チームは
信州大学YOSAKOI祭りサークル
YouTubeでご覧あれ!

準優勝の
笑”(ジョー)」は、
勢いがあったね!

準優勝の「鳴海商工会 猩々」も
大人数の息があっていて、統一感があったよ。

優秀賞の「浜松学生連 鰻陀羅(まんだら)」は
希望とロマンというテーマを
うまく日本古来の文化に織り込んだ感じがいいね!

愛知県知多郡美浜町の日本福祉大学の
「夢人党」も良かったね〜
「イーヤーサッサー」「ソイッ」「ソイッ」
大海原に色鮮やかな魚が泳ぎ、
真っ赤な夕日が当りを包むような
想像力をかき立てる、衣装と構成がいいね〜
感動したよ〜

優勝はできなかったけど、
いろいろ良かったチームがいっぱいあった!
んで、YouTubeで紹介!

名古屋の18歳から22歳の学生チーム「鯱(しゃち)」
めっちゃ良かった!
衣装デザインもコンセプトも、パワーも
すごくイケテタと思うよ〜
鯱のオフィシャルサイトもチェック!


心纏い(こころまどい)」も良かったね〜
伝統的な日本の祭りの衣装と意匠が
みごとにポップに表現されていて、
自分としては、ノリノリになったよ!

」は
色々な要素をうまく取りいれて作品にまとめあげて、
展開にメリハリがあって、
見ている者をどんどん引き込んでゆく
物語性があって、好きだったよ〜

夢道源人」は最高!
おいらん&色男の濃厚なストーリーが
エンタ的に、最高に美味しい作品だった!
こういうのをもっと見たい!

YOSAKOIだけじゃなくて、
ねぶたも、竿燈祭りも、花笠も
徳島の阿波踊りも、沖縄も、もっと
参加できないのかな〜

これってDVDでないのかな〜
DVDを全国の市町村に配ったら
全国がもっと祭りで元気になるんじゃない?
初参加のチームも、やる気出るよ〜!

東京マラソンが
奈良、大阪、神戸、京都に広まったみたいに、
日本全国に祭りが広まってほしいね(^^)!
地域にたくさんの人が集まり、元気になるよ!

あと、名古屋の栄の街はすごいよくできている!
設計したアーバンプランナーに脱帽!
さすが、トヨタの街!
広大な公園の下は巨大駐車場になっているし、

公園ではしょっちゅう
ビアフェスタやご当地グルメ、
コンサートやイベントをやってる!

名古屋っていいね〜
とにかく、ハマってます!
あと半年、遊びまっせ〜!

ーーーーーイラスト情報ーーーーー

季節のイラストは
Design Box by OCP

馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状


にっぽんど真ん中祭り
今名古屋が熱い!
今日は最終日、急げ~!

昨日の土曜日は天気も気になる中
13会場で、
合計約84万人の観客動員!

朝8時50分の久屋大通公園会場メインステージで、
名古屋西区の「名古屋どまつり一座」が開会宣言して、
熱い踊りの祭典がスタート!

メインパレードとなる大津通(栄~矢場町間)で
パレード一次審査が!・・・
審査は10グループに分かれて競い合い、
1位のチームがファイナルコンテストへ!

2位のチームは、
ファイナルコンテストへの1枠をかけて、
敗者復活戦のセミファイナルに出場!

前年度受賞TOP11チームによるファイナルシード決定戦では、
幅広い年代の審査員による厳正な審査の結果、
「半布里(岐阜県加茂郡富加町)」がファイナルコンテストへ!

最終日、本祭2日目の開催会場は、
久屋大通公園会場をはじめ、12会場で!
30周年を迎えた東京ディズニーリゾートから
ディズニーの仲間たちも登場!

ファイナルステージは、
“セミファイナル”、“ファイナルコンテスト”から成り、
スマートフォンで「観客全員投票」も実施!
今日はみんな、栄に大集結!・・・

・・・昨日は、まずは、久屋大通で
かぶり付きでパフォーマンスを見てから、
公園のご当地グルメの会場へ!

大分の唐揚げから、
飛騨牛の串焼き、
北海道のジンギスカンのバーベキューありの、
もちろん名古屋のミソカツもあるでよ~

栄ふんすいビヤフェスタでも
踊りのライブを見ながら
ビールが飲める!

噴水ビヤ会場を抜けて
セントラルパークでは、
24時間テレビの特設会場で、
http://www.ctv.co.jp/24htv/
生のライブを堪能!

それから24時間テレビの献金に!
スゴイ行列だけど、
結構流れて、献金ボックスに到着!

ビーチバレーの浅尾美和さん、可愛かった~!
フレンドリーで、握手もしてもらって大満足!
加藤晴彦君も、めっちゃ笑顔!

オードリーの若林君はそのまんま!
春日の胸板厚かった!
杉ちゃんは、ちっちゃかった~!

それから、
久屋大通公園会場のメインステージへ!
特別観覧席にはチケットがいるよ!
映像パネルは公園内に数カ所設置してあるけど、
ナマで演技を見るその迫力は、スゴイ!

そして、LACHIC(ラシック)で
メシ食って出てきたら、
三越の前でドラムのストリートパフォーマンスが!

警官も一緒に聞き惚れていると、
セッション終わったら、退去命令が!
でも、名古屋の警官は優しい!
セッション終わるまでちゃんと待ってくれる!!!(笑)

名古屋は熱いね~!
神戸っ子としては、
このスケールのでかさにアッパレを!

関西人としては、
大阪の御堂筋も、
もうちょっと、頑張ってくれてもいいかな~!

全国のみんな、
とにかく、今、
名古屋が熱いよ!

ーーーーーイラスト情報ーーーーー

季節のイラストは
Design Box by OCP

馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状



暑い、暑いといいながら、
いよいよ夏の花火大会特集も
今回で最終回!

全国のでっかい花火大会
今週末8月24日の
夏の花火大会の総締めは!

秋田の大山市で 全国で最多の、約1万8000発
宮城県仙台市で 約5000発
福島県須賀川で 約1万発

福島県、大変だけど頑張っている!

東京の調布がおしゃれに 約9000発
東京に居てたら絶対に江戸の花火に
行ってみたいね!

神奈川県相模原で 約8000発
千葉県 流山市で 約5000発
茨城県 稲敷市では 約1万2000発

名古屋もど真ん中祭りだけど
花火はしずか。。。
豊川市 2000発、常滑市は1500発予定。。。

関西は大阪も神戸も
今週末は静か。。。
伊丹や姫路でちょこっとあって、あと、

兵庫県 丹波氏で 約4000発
香川県 丸亀市で 約5000発
愛媛県 東温市で 約5000発

福岡県 筑紫郡で 約4000発
福岡県 朝倉市で 約4000発
おっと!
最後にでっかい!
鹿児島県 鹿児島市で 1万4000発!

あまり大きな花火大会より
ちっちゃい花火大会の方が
帰りも混雑しなくていいのかも!

なんだかんだ言って、過ぎ行く夏!
あなたの町の近くの花火大会
是非チェックしてね!

ところで今居る名古屋は
にっぽんど真ん中祭りの真っ最中!
祭り好きは名古屋に集結!

そして
そろそろ気になる秋祭り!
日本の秋祭りベスト10をチェック!

やっぱり大阪の
岸和田だんじり祭りが一位!
ありゃ、激しいからね~(^^)
朝ドラでも有名になった
岸ぶらに、行ってみよか〜


京都の時代祭

そろそろチケットを押さえた方がいい?
秋の京都、いいね〜!

北海道のオータムフェスト
長崎のくんちうや
長野県の諏訪大社のお祭り

どこも楽しそうだね~
なんだかんだって言っても、すぐ秋だよ!
ではでは、みなさん、良い週末を!

ーーーーーイラスト情報ーーーーー

季節のイラストは
Design Box by OCP

馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状


今日から名古屋でにっぽんど真ん中まつりだよ!
見どころは、
日本最大級の踊りの祭典(どまつり)

国内外から220チーム、23,000人が
あでやかに地域の踊りを披露する!
3日間で約200万人の観客を動員し
名古屋の目抜き通りを練り歩くよ!

とにかく、観客も一緒に踊りに参加でき
見るだけじゃなくて一緒に踊れるのが
「どまつり」の醍醐味!
”世界一の総踊り”にギネス認定されたとか!

今日、23日(金曜日)
三日間の祭りの火ぶたが切られる!
急げ~名古屋 久屋大通公園 に!

24日(土)はファイナルシード決定戦
25日(日)はジュニア大会にファイナルステージ!

19カ所からなる会場
会場地図の
番号クリックで詳細チェック!

特別観覧席のチケット購入はこちらから!
今年は、青森のねぶた祭も
秋田の竿燈祭りも行ったけど、
桟敷確保はやっぱり大切と痛感!
良い席を押さえて、カメラ撮影も頑張って!

参加したい人は、
チーム掲示板で
にわか踊り子になって、
どんどん参加しようぜ!

観光、宿泊、グルメ、お土産は
名古屋観光コンシェルジュまで!
犬山城、名古屋城に行ったり、
蒲郡に足をのばして水族館に行ったり、
遊園地もあるでよ〜!

今週末は、
名古屋は熱いよ!
いらっしゃ〜い!

ーーーーーイラスト情報ーーーーー

季節のイラストは
Design Box by OCP


馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状
プロフィール
HN:
ジルとチッチ
性別:
非公開
P R
Copyright(c) ジルとチッチの素材ボックス All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]