季節の素材やロゴやバナーを作成しています。写真から似顔絵も作りますよ!お気軽にご希望をサイトよりご連絡ください。
ジルとチッチの素材ボックス
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アフィリエイトの話しも今日で4回目!
アフィリエイトを提供しているプロバイダー「ASP」
をいろいろ紹介してきたけど、
アフィリエイトの会社に申請するには
サイトがないとだめだよね!
ということで、
今日はアフィリエイトのしやすいブログについて!
1)アフィリエイトのしやすいブログ
ブログによっては
せっかく開設したのに
アフィリエイトが禁止、制約付きがある!
また、デザインが
自由に編集できないブログもあるので、
HTMLとCSSを直接変更できるブログを!
次にサブドメイン形式のブログを選べ!
ブログのURL(アドレス)には3つの形式があって、
独自ドメイン形式(有料)
http://取得ドメイン名.jp/
ディレクトリ形式
http://ameblo.jp/希望ID
サブドメイン形式
http://希望ID.blogxx.xxx.xxx/
があるけど、
検索SEOに有効なのは
サブドメイン形式!
ディレクトリ形式のブログは、
個別のブログとして扱ってもらえないので
グーグル検索で、内容は違っても一つのブログとして
一件しか表示されない!
詳しくは、こちらまで!
2)アフィリエイトOKな無料ブログ 6サイトを紹介
FC2ブログ: カスタマイズしやすい!
シーサーブログ: 一度の登録でブログ5件が作れる!
忍者ブログ: カスタマイズ、複数ブログともにOK!
JUGEM: カスタマイズOK
Livedoor: バリューコマース向き!
ウェブリ: BigGlobe会員はアフィリエイトOK
無料登録でも、アマゾン、A8,楽天ができる!
詳しくはこちらまで!
3)アクセスが集まりやすいブログ 14サイトとを紹介
Livedoor: ドメインが古く、ポータルが充実、検索上位に出やすくインデックスも速い!
シーサーブログ: 専門特化したミニブログを複数作れる!
JUGEM: 親会社がGMOで、安定したアクセスを誇る!
みぶろぐ: シーサー系で、複数ブログOK、でも接続が重い。。。
忍者ブログ: 上位表示力あり、複数ブログOK
さくらのブログ: 月157円で、50個までOK、検索上位バッチリ!
blogoo: 情報商材のASPのインフォトップが運営している!
サブライムブログ: シーサー系で安心してアフィリエイトできる!
FC2: テンプレートも豊富でアフィリエーターに優しい!
ヤプログ: 女性向けアフィリエイトに有効
teacup: GMO系列で古いけど、少しカスタマイズしにくい。。。
goo: 105円の有料だけど、上位表示力抜群、
ワンピース・アフィリエイトに向いている!
http://blog.aficafe.biz/34.html
楽天: 編集しにくいが、アクセスは集めやすい!
ameba: 会員数構内No1、残念なことにアフィリエイト禁止令が。。。
詳しくはこちらまで!
4)無料ブログのアフィリエイトサービス比較
LiveDoor: google保存時間が早く、使いやすいけど、
アフィリエイトだけの記事は削除される!
忍者ブログ:使いやすいけど、
同じく、アフィリエイトだけは削除
FC2: 検索に強く、安心して運営、
でも操作の分かりづらさはあり。。。
シーサー:SEOには弱いが、使いやすい!
物品販売に適さないブログには「アメーバ」の他「はてな」!
一般に、アフィリエイトだけの記事を削除する等、
管理の厳しいブログサイトほど検索に強い!
独自ドメインを育てるには時間がいるけど、
成功すればネット資産になる!
詳しくはサイトまで!
ブログのサイトには
いろいろな意見がネットに載っているけど、
まずは登録申請して、
相性のいいブログを見つけて頑張ってね~(^0^)!!
ではでは、涼しくなったので、
今晩はアフィリエイトを始めて、
よい一週間を!
ーーーーーイラスト情報ーーーーー
季節のイラストは
Design Box by OCP
馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状
PR
涼しくなったね!
今週末はあいにくのお天気!
来週も曇りが多いので気分は一気に秋!
そこで全国のオータムフェスタを検索!
ビールを飲みながら
秋の味覚に酔いしれよう!
まずは
全国のオクトーバーフェスト情報
をチェック!
大阪梅田の駅ナカで、ワンコインで樽生ビールが飲める!
新梅田シティーでは、今日までドイツのビール祭りが!
天王寺公園で9月13日から、ドイツビールの祭典が開催
東京では、
日比谷公園で今日までビールフェス開催!
横浜の煉瓦倉庫でもオクトーバーフェストが!
お台場のオクトーバーフェストは9/27-10/6
ってなかんじで、
全国、秋のビール祭りがじゃんじゃんあるよ!
首都圏、中部、関西地方で、検索!!!
全国11カ所で行われる
オクトーバーフェストの
会場、楽しみ方はこちらから!
お天気の秋の休日は、ゆっくりビールだね〜
2013年国内ビアフェス/オクトーバーフェスト
関連イベントまとめ&カレンダー
まいど!「まとめ」は、よう〜、まとめてる!
オクトーバーフェストは
もともとミュンヘンで
9月中旬から10月上旬に開催される
ビール祭り!
ビール会社のパビリオンが並び、
料理やお土産、ゲームコーナーを設け、
子供連れの家族は
移動式遊園地で遊んだり!
民族衣装を着たり、
お気に入りのTシャツを揃えで着たりして、
会社の同僚や仲間と盛り上がったり!
大阪スカイビルのオクトーバーフェストは
いつもなかなかの盛り上がりだよ!
今週末は、デートにいかが?
ーーーーーイラスト情報ーーーーー
季節のイラストは
Design Box by OCP
馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状
この夏の最大の感動は
富士登山で見たご来光!
美しかった~!
29日の発表では
7月1日から8月18日までの
登山者は298,720人!
その一人として
ラッキーにもご来光が見れたこと!
本当に、感謝、感謝!
富士山の登山ルートには4ルートあるけど、
吉田、須走(すばしり)、御殿場(ごてんば)ではなくて、
富士宮ルートで登ってきたよ!
8月10日(土)の夕方に車で名古屋を出発
水ヶ塚駐車場で登山着に着替えて、
21時シャトルバスで富士宮口へ!
22時に富士登山開始!
23時頃「新7合目」2,780mに着き、
順調に登山して、
深夜2時頃、「九合目の万年雪山荘」に到着!
ここでトイレ休憩!
200円のトイレに行くと、すごい人の群れが!
それがトイレ渋滞ではなく山頂を目指す人の群れ!
予定だと後1、2時間で山頂のはずか、
山頂停滞でまったく進めない!
富士宮ルートだと、山頂まで登らないと、
日の出は山に隠れて見えない!
登山し始めて6時間が経ち、
疲労と焦りで、身も心もヘトヘトとなり、
溶岩の急傾斜をはうようにして登った
この時期が一番きつかった!
ようやく5時前に山頂に着き
人垣をかき分けて、
5時過ぎに頃素晴らしいご来光が!
山頂でスープとカップ麺を食べ、
6時ごろ下山を開始!
10時過ぎに5合目の富士宮口に到着。
11時には水ヶ塚駐車場に戻り、
それから下山中に割引券をもらった、
富嶽温泉 花の湯へ車で30分程!
温泉三昧して
富士宮焼きそばを食べ
夕方には名古屋に戻ってきたよ!
来年登る人に、
安全に楽しく登れるために
経験談を!
8合目ではかなり気温も下がり、
フリースを着たり、
防寒にレインコートのズホンをはき、
毛糸のしょうちゃん帽に着替えた!
山頂では8月でもかなり寒い!
ダウンジャケットに、
ネックウォーマー姿でちょうどいいかんじ!
道はかなり険しいので、ヘッドライトで足もとを照らし、
ガード用のロープを頼りに足場を探しながら登山!
手足を総動員して登るので、手袋はお忘れなく!
宿泊施設や食堂もあるけど、
カレーは1,000円の登山価格
トイレは200円だから、小銭の用意を!
チョコやソイバー、ウイダー inゼリーを持参!
休憩箇所では必ず、ポカリを口に含んでリフレッシュ!
8合目、9合目から酸素が薄くなり
頭痛になったり、気分が悪くなるので
酸素も持って行くのがいいね!
感動の一枚を逃さないために、
カメラや携帯はバッテリーは用意!
結構、ご来光の前に電池切れになる!
下りは早いんだけど、かなり大変!
溶岩の岩を、ねんざせずに
うまく下山するには、
ハイキングスティックがいいね!
片手でガードのロープを持ち、、
岩の谷側の砂地にスティックを突いて
ぴょんぴょん下っていく感じ!
砂利がクツの中に入ってくるので、
もしスパッツを持っていなかったら、
運動靴とズホンを、
ガムテでぐるぐる巻きにするといいよ!
あと、岩場が激しいので、
ランニング用のスパッツをはいておくと、
岩場に当たったときに、ダメージを減少!
夏の富士山は日差しが強いから、
下山のときは日焼け止め塗って、
グラサン忘れずに!
。。。。。。。。
ところで、
吉田ルートは8月26日に、
吉田の火祭りで
一応、山じまい!
8月末日には各地で閉山際、
富士山の神社も山小屋も、順次閉まっていき、
携帯の各社のアンテナ設置も外され、
秋には道標も取り外されちゃう!
レスキュー隊の待機も終わり、
9月から急激に温度が下がる!
山岳遭難救助隊と山岳情報でチェック!
それでも、富士山マニアには
明日が最終登山チャンス!
天気予報はあいにく曇りのち雨
富士山の所有者である本宮浅間大社の
:富士山開山・6・7・8・9月の行事をチェックすると、
9月7日に浅間大社で閉山祭があるね!
来年は絶対に登ろうという人に
富士山情報サイトをピックアップ!
専門サイトが結構できているね!
富士山ナビ YAMAKEI Online
富士登山/富士山エリアの総合ガイドーフジヤマNAVI
富士山NET
百聞は一見に如かず、
感動間違いなし!
吉田ルートなら、道は険しくない!
体力に自信があれば、富士宮ルートで
夜出発してご来光も見れるよ!
ただし、混雑を考慮して、時間には余裕をね!
あと、
ゴミは絶対もって帰ってね!
ではでは、みんなも感動の富士登山を!
ーーーーーイラスト情報ーーーーー
季節のイラストは
Design Box by OCP
馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状
[#IMAGE|e0301433_116104.gif|201308/29/33/|mid|420|283#]
2回にわたり、
「ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)」
と呼ばれるアフィリエイト仲介業者を、
GoogleのAdSenseをはじめ、
12社紹介してきたけど!
(サマリーは下記チェックしてね!)
今日は、ざっくり
アフィリエイト情報をお届け!
AllAboutのアフィリエイト情報では、
ASPアフィリエイトの会社の基礎知識をゲット!
成功者やプロの話しから、
情報収集して、
やる気と元気をもらおう!
NAVERまとめのアフィリエイト
情報が多くて、どこから読んだらいいか分からない人は、
例えば「アフィリエイトテクニックの人気ページ」をクリック、
サイトやブログの選び方から、管理まで説明してくれている!
そして、既に紹介した10社以外に
人気のASPを検索!
まずは、
*「口コミアフィリエイトランキング」では、
バリューコマース
XMAX
Yahooアフィリエイト
AffiliateB
Cloud Affiliate
*「Amebaの稼ぐブログ_のおすすめ」では
もしもドロップシッピング
インフォトップ
*「無料で簡単副収入ランキング・比較」では
MicroAd
Pitta!
アフィリエイトのプロバイダは
どんどん出てくる!
大手の吸収合併で日々変化!
まめにチェックしてね~!
ASPの審査の難易度にもいろいろあるよ!
企業で申請する時は、
サイトのアクセス数も大切だけど、
企業紹介の項目をしっかり書くのがコツ!
いろいろなASPの広告を貼ると
バナーの提携終了のメールがきた時、
サイトのどこに貼ったか検索できるように、
ソースにalt=""でASP名や商品名を入れておくといいよ!
グーグルのAdSenseなら
ホットな広告を
自動的に掲載してくれるのがいい!
大手上場企業のバナーは
長続きするのがいいね!
メンテが簡単!
マイナー企業の商品でも、
絶対売れそうなのを見つけて、
いつも売り込むサイトの場所を決めておくのがいい!
こまめに張り替える場所は、
まさに、アフィリエイトの戦場だ!
アフィリエイトは
気長に勝負!
みんなも、頑張ってね~!
ーーーーーおすすめアフィリエイトーーーーー
『JANet』
条件、カテゴリー、現行の種類、バナーサイズ、成果地点で
検索できる!
下段の「承認」「掲載中」の検索で
アフィリエイトの掲載管理ができるのがいいね!
あまりビッグな会社はないけど、
「この商品だったら売り込めそう」的なものが結構あるよ!
”プロモのメールも面白い!”
『LinkShare(リンクシェア』
広告を選ぶのは「プログラム」から!
結構デザインがいい感じの広告が多いのでお気に入り!
『DMM』
「広告作成」の「バナー素材集」からお好みをクリック!
IDを入力するとソースが作成されるので
お好みのサイズのソースをコピー!
ソースにalt説明がしっかり載っているのがいい!
『Amazonアソシエイト』
好きな商品のショッピングサイトが
簡単に作れるインスタントストア!
また、ウィジェットで動きのある広告ができちゃう!
「バナーリンク」だと、
ローテーションバナーがいいね!
サイズが豊富なのが大好き!
120x150 | 120x240 | 180x150 | 120x600 |
300x250 | 468x60 | 120x90 | 125x125 |
234x60 | 728x90
『電脳卸 stmx』
昨日の売れ筋ランキングとか見ると
ガゼン、やる気がでてくるよ~
めっちゃ、商売してまっせ~のムードあり!
『A8.net』
「プログラム検索」 で
「即時提携」とか「本人申し込OK」とか
「Twitter投稿」「スマホ広告」で、絞り込める!
バナーのサイズも豊富!
サイトのこの隙間をうめたい!
という願望をバッチリ満たしてくれる!
468 x 60、224 x 33、
100 x 60、88 x 31、80 x 60、
100 x 100、125 x 125、
120 x 60、120 x 90、234 x 60、
350 x 80、350 x 160、350 x 240、
120 x 600、160 x 600、250 x 250、
300 x 250、320 x 50、336 x 280、728 x 90、
”プロモのメールも面白い!”
『BannerBridge』
ここはちょっとマイナーだけど、
”AIR-VICTORY”とか
個人的に、結構お気に入り広告がある!
カテゴリ別検索の
オプションカテゴリで
「自動提携承認」「じぶん割」
「tweet専用広告」「スマホ対応」
もフル活用!
『Leaffi』
ここも、こじんまりとした感じ!
でも、”プロモのメールも面白い!”
左の管理画面の
「登録バナー一覧」で
「バナー提携期間が終了しています」
のバナーをチェック!
基本的に、プロモーションとか
季節もののバナーは
自分のよく気のつくところに貼って、
こまめに張替えて管理するのがいいね!
『e-click』
ここもそんなに大きくない、
でも、「広告を探す」で多機能にアクセスできるよ!
「提携広告プログラム別レポート」では
インプレッションとCTR(クリック率)が見やすいね!
『アクセストレード』
ここも大きくないけど、
おもしろいかも。。。
『ADコマース』
ここもこじんまり派!
「オススメプログラム」とか見ているとトレンドが分かる!
ADコマースの新着プログラム情報を
Fecebookからチェックすることが可能
FaceBookの友達20人以上の人は
FunUpと、コラボしてね~!
レポートで
EPCってあるけど、
これは、
広告素材1クリックによって得る収入のこと。
例えばある広告について
100クリックのうちの1クリックが成果に結びついた場合、
\1,000の成功報酬があると、
EPCは\10(=\1,000÷100)
EPCを比較しながら、
広告の配置位置の見直し、
サイトのターゲットとの適正、
広告内容の検討
ができる!
ちなみに、CPC(Cost per Clic)は
マーチャントからみた1クリックあたりのコスト
ーーーーーイラスト情報ーーーーー
季節のイラストは
Design Box by OCP
馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状
昨日に引き続き、今日もアフィリエイトのお話し!
「アフィリエイトで副収入」
「アフィリエイトで稼ぐ!」
などとよく目にするけど、
そもそも、「アフィリエイト」って、
自分のホームページやブログ、ツイッターなどに
広告を載せなくちゃ始まらない!
その広告を配信している会社を、
昨日は、5社ご紹介!
GoogleのAdSenseを筆頭に、
JANet
LinkShare(リンクシェア
DMM
Amazonアソシエイト
電脳卸 stmx
どこもそれなりにいいところがあるので
色々遊びながら試してみてね!
アフィリエイトは奥が深いよ〜!
今日はその第二弾!
まずは、
『A8.net』
「プログラム検索」 で
ジャンルを選んだ後の
条件の絞り込みで
「即時提携」とか「本人申し込OK」とか
「Twitter投稿」「スマホ広告」
で、絞り込める!
バナーのサイズも豊富!
サイトのこの隙間をうめたい!
という願望をバッチリ満たしてくれる!
468 x 60、224 x 33、
100 x 60、88 x 31、80 x 60、
100 x 100、125 x 125、
120 x 60、120 x 90、234 x 60、
350 x 80、350 x 160、350 x 240、
120 x 600、160 x 600、250 x 250、
300 x 250、320 x 50、336 x 280、728 x 90、
次に、『BannerBridge』
ここはちょっとマイナーだけど、
”AIR-VICTORY”とか
個人的に、結構お気に入り広告がある!
カテゴリ別検索の
オプションカテゴリで
「自動提携承認」「じぶん割」
「tweet専用広告」「スマホ対応」
もフル活用!
『Leaffi』
ここも、こじんまりとした感じ!
よくあることなんだけど、
こじんまりとした会社の広告は
よく終了することがある!
例えば「伊勢丹」や「東急ハンズ」なら
そんなに簡単にバナーは終了しない!
でも、「XXモール」とか、小さな会社の場合、
短期間に広告が終了し、
そのままサイトにほってあるのは、
超〜みっともない!
そこで、
左の管理画面の
「登録バナー一覧」で
「バナー提携期間が終了しています」
のバナーをチェック!
基本的に、プロモーションとか
季節もののバナーは
自分のよく気のつくところに貼って、
こまめに張替えて管理するのがいいね!
『e-click』
ここもそんなに大きくない、
でも、
「広告を探す」のドロップダウンでは、
一応多機能にアクセスできるよ!
「提携広告プログラム別レポート」では
インプレッションとCTR(クリック率)が
見やすいね!
『アクセストレード』
ここも大きくないけど、
おもしろいかも。。。
レポートで
EPCってあるけど、
これは、
広告素材1クリックによって得る収入のこと。
例えばある広告について
100クリックのうちの1クリックが成果に結びついた場合、
\1,000の成功報酬があると、
EPCは\10(=\1,000÷100)
EPCを比較しながら、
広告の配置位置の見直し、
サイトのターゲットとの適正、
広告内容の検討
ができる!
ちなみに、CPC(Cost per Clic)は
マーチャントからみた1クリックあたりのコスト
『ADコマース』
ここもこじんまり派!
「オススメプログラム」とか見ていると
トレンドが分かるので
チャレンジしてね!
ADコマースの新着プログラム情報を
Fecebookからチェックすることが可能
FaceBookの友達20人以上の人は
FunUpと、コラボしてね〜!
ーーーーーイラスト情報ーーーーー
季節のイラストは
Design Box by OCP
馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状
プロフィール
HN:
ジルとチッチ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(08/27)
(08/05)
(08/03)
(07/31)
(07/28)
P R