季節の素材やロゴやバナーを作成しています。写真から似顔絵も作りますよ!お気軽にご希望をサイトよりご連絡ください。
ジルとチッチの素材ボックス
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いよいよ、11月13日から、
東京丸の内の仲通りのイルミネーションの点灯だね!
街が幻想的にキラキラ輝く季節がやってきた~(^^)/"
ということで、
今日は全国のイルミネーションスポットを検索!
http://matome.naver.jp/odai/2141584656243955501
地元、神戸のルミナリエのイルミネーションは
中央区の旧外国人居留地で、毎年めっちゃ奇麗んだけど、
http://www.jorudan.co.jp/sp/illumi/spot_0178.html
うれしいことに、今年もあるよ!
大阪の梅田のグランフロントのイルミネーションも
今日からだ!初日に行くといいことあるかも!
http://www.fashion-press.net/news/12783
とうことで、「るるぶのイルミネーション」を見れば、
あなたの街の、近くの素敵なデートスポットが
いっぱいでてくる~(^^)/"
クレコちゃんは、今年は東京住まいなので、
今シーズンは東京のオススメスポットを
随時、紹介していこうと思う(^^)v
昨日は汐留のカレッタのブルーのイルミネーション点灯式で
クリスハートがクリスマスソングを歌うのを見てきた!
イルミに合わせて、いろいろなイベントが無料で楽しめるのもいいね!
http://www.oricon.co.jp/news/2044479/
今年話題の、表参道ヒルズのクリスマスツリーや
目黒川のダイオードのイルミネーションなど
これからジャンジャン、レポートしてゆくよ!
ちなみに、るるぶでは、
1位 丸の内の仲通り
2位 ミッドタウン
3位 帝国ホテルみゆき通り
が東京の三冠王になっているね!
みんなも、寒さに負けず、
心温まるハッピークリスマスを!
今日の会社帰りにデートの下見に行くんだよ~(*v*)
今日のクレコちゃんのLINEスタンプは、
「だっふんだーのクレコちゃん」!
LINEの友達さそって皆んなも出かけてね!
クレコちゃんのLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/1001980/ja
トートバッグ・マグカップ・携帯ケース
https://suzuri.jp/ocplanning
Tシャツ
http://jmaa.shop-pro.jp/?pid=76781657
ツイッター
https://twitter.com/crecochan
CRECO is created by ocplanning
http://ocplanning.biz

PR

鎌倉に行ってきたよ~
すっごいいいお天気で、ラッキーだった!
JR藤沢駅で友達と待ち合わせ、
まずは江ノ電で極楽寺駅で降りて
庭園の美しい、極楽寺を見て
http://www.treep.jp/kamakura/cate_temples/gokurakuji.html
極楽寺坂切通しの道の緑に囲まれて長谷駅へ!
江ノ電観光マップを見ながら散策してね!
知恵と福を与え、全ての人々の願いを叶える
虚空菩薩を祀る虚空蔵堂もあるよ!
ビードロとか売っている可愛いちっちゃなお店や、
操業300年の小さな和菓子屋の力餅家 (チカラモチヤ)、
おしゃれなカフェを眺めて散歩していると、
急に左側に、鎌倉の海が眩しく飛び込んできて、
左折したら江ノ電の長谷駅が見え、
月曜とは思えぬ観光客の波が!!!
そして定番で、まずは長谷寺に!
http://www.hasedera.jp/
拝観料は300円だけど、見るところたっぷり!
きれいな日本庭園を左に見ながら洞窟の弁天堂へ!
神秘的な洞窟の中には「出世弁財天」の石像が彫られていて、
願いを込めてお地蔵さんや
ろうそくを納めたりもできる、
腰を屈めてぐるっとまわって外に出ると、
今度は階段を上って阿弥陀堂、観音堂参拝に!
黄金に輝く仏像を拝観し、
お参りして願い事をいっぱい言って、
左に行くと、眺望策路の見晴し台コースがある!
ちょっと我慢して階段を上ると、絶景かな~!
鎌倉の街と湘南の海が一望! そして記念写真パシャリ!
そして、ちょっと面白い建物の経蔵(輪蔵)があり、
書架を一回まわすとすべて読んだ徳が得られるらしい。。。
書架が回わせるのは毎月18日と正月三が日のみだよ。
それから鎌倉オルゴール堂を見て、
大仏さんを見に行く途中の道で、
クレープとアイスをゲットして食べ歩き!
鎌倉大仏さんでは、20円で大仏さんの中まで入れるよ!
とにかく、昔の人の技術って、
すごいすごい。。。
有名な与謝野晶子の歌碑
「かまくらやみほとけなれど釈迦牟尼は美男におわす夏木立かな」
を見て、ゆったりと、トイレ休憩!
それから、長谷駅近くの
隠れ家的ワインバー「ボータン」で
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14011457/
ゆっくりランチタイム!
席数が少ないから、予約してから行ってね!
江ノ電で鎌倉駅まで行って、
小町通を散策し、鶴岡八幡宮へ!
帰りは、小町通の和菓子の老舗、鎌倉五郎
と濡れおかきの店、鎌倉壱番屋でお土産かって
ホットケーキが美味しい、文豪の川端康成も通った
イワタコーヒーで
電車の時間までスイーツタイム!
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14002091/
楽しい鎌倉散策だったよ!
みんなもお天気のいい日は友達と、カップルと、
いやいや、一人旅でも、出かけてね!
今日もクレコちゃんスタンプでっす(^^)/"
よろしくね~♪
クレコちゃんのLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/1001980/ja
トートバッグ・マグカップ・携帯ケース
https://suzuri.jp/ocplanning
Tシャツ
http://jmaa.shop-pro.jp/?pid=76781657
ツイッター
https://twitter.com/crecochan
CRECO is created by ocplanning
http://ocplanning.biz


奥多摩に行ってきたよ~!
楽しかった~!
鳩の巣駅徒から歩3分の雲仙屋に宿泊!
http://www.jalan.net/yad332058/
鳩ノ巣駅の近くにある
山鳩というおしゃれな喫茶店を左に、
坂を降りて、国道にでると右にすぐ看板が!
荷物を置いて、電車で隣の駅の白丸駅へ!
そこから渓流と紅葉を満喫しながら
奥多摩駅まで遊歩道を散歩!
吊り橋をわたり、
渓流のせせらぎに紅葉を楽しみ、
奥多摩駅絵!
わさび漬けファンへ!
このルートには、奥多摩わさび山城屋もあるよ!
奥多摩駅のスーパーでも山崎屋や、
http://www.yamasiroya.co.jp/
獅子口屋のわさび漬けが売ってる!
http://sisinomiyage.web.fc2.com/
夜は雲仙屋で熱燗に川魚のイワナの塩焼きを!
食堂の他の旅人と楽しいおしゃべりの夜をすごし、
渓谷の見えるレトロなお風呂でしっぽり!
翌朝は、みたけ駅(御嶽駅)から
ケーブルで御岳山へ!
ケーブルの滝本駅まで歩いてもいけるけどバスがお薦め!
http://www.mitaketozan.co.jp/
ケーブルの御岳山からリフトで更に上までいけるけど
リフトの営業時間は短いからチェックしてね!
御岳山駅からさらに山道を登って
いいかんじで立ち並ぶ宿坊を通って、
いざ、武蔵御嶽神社に!
http://www.musashimitakejinja.jp/
山頂の「大口真神」は江戸の昔から
「おいぬ様」として親しまれたのだけど、
実はあのお洒落な石像は、
《犬》ではなく、《日本狼》なんだって!
でも、愛犬の健康を願う人で賑わってるよ!
紅葉もたけなわのなか
なぜか山桜が咲いていた!
噂の紅葉と桜のコラボが楽しめて、最高にいい気分!
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1065
帰りは、みたけ駅近くのそば処
「ごろう」の掘りごたつの席から
渓谷の紅葉を眺めながら
キノコ汁蕎としょうちゅうを!
三食盛り合わせの味噌にわさびに
満足度もマックス!
一度には見切れない奥多摩の魅力!
奥多摩湖や青梅の旅館、
鍾乳洞や滝、雪見露天もしたいね~♪
東京の奥座敷、奥多摩に
是非遊びに行ってね!
『奥多摩の魅力と宿泊・見所のまとめ』
http://matome.naver.jp/odai/2141511929169935501
今日もクレコちゃんスタンプでっす(^^)/"
よろしくね~♪
クレコちゃんのLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/1001980/ja
トートバッグ・マグカップ・携帯ケース
https://suzuri.jp/ocplanning
Tシャツ
http://jmaa.shop-pro.jp/?pid=76781657
ツイッター
https://twitter.com/crecochan
CRECO is created by ocplanning
http://ocplanning.biz


今日は鎌倉の観光お薦めスポットをご紹介!
http://matome.naver.jp/odai/2141526130483185001
ドライブもいいけど、ちょっとレトロな江ノ電に乗って
旅行気分を味わうのもいいね!
品川から電車なら、JR横須賀線で約50分、
藤沢から江ノ電で約34分だよ!
鎌倉は季節の花も奇麗だし、四季を通して
お祭りイベントもいっぱいあるね!
ちなみに、11月8日は、 丸山稲荷社のお火焚祭で
秋の収穫祭、無病息災祈願があるよ!
デートに、どこをまわろう?・・・
名所がいっぱいありすぎて、
た~いへん!
http://guide.city.kamakura.kanagawa.jp/?cat=4
有名どころでいくと、
まずは高徳院の大仏さん
早めの冬場基準で
5時までで、拝観料は200円
それから円覚寺の庭園
4時までで拝観料は200円
報国寺の竹林
9時から4時までで拝観料は200円
鶴岡八幡宮 源頼朝ゆかりの神社で三大八幡宮の一つ
4時までで200円
杉本寺 鎌倉最古のお寺で、
4時15分までで拝観料は200円
銭洗弁財天宇賀福神社
5時までで無料 硬貨を洗うべし!
建長寺 北条時朝が開基
4時半までで拝観料は300円
明月院(あじさい寺)
4時までで300円 平治の乱で戦死した父を奉って。。。
江ノ島と由比ケ浜の散歩 無料だW
稲村ケ崎温泉は9時までで1400円
新江ノ島水族館は5時までで2000円
神社の拝観料は京都や奈良よりも
良心的だね!
効率よくまわるには、
ハイキングコースがお薦めだよ
http://homepage3.nifty.com/kamakurakikou/bmap.html
和食なら「はんなり」のしらす丼か、「かご家」のお寿司
イタリアンなら七里ケ浜の
アマルフィイ デラセーラ AMALFI Della Sera
お茶するなら、MONTE MARE モンテ・マーレ
この週末よ、お天気になれ~(@0@)/"
クレコちゃんのLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/1001980/ja
トートバッグ・マグカップ・携帯ケース
https://suzuri.jp/ocplanning
Tシャツ
http://jmaa.shop-pro.jp/?pid=76781657
ツイッター
https://twitter.com/crecochan
CRECO is created by ocplanning
http://ocplanning.biz


は~い! グッドモーニング!
今日は昨日に引き続き、
奥多摩ホリデーの準備中!
今日は観光お薦めスポットをチェック!
『奥多摩の魅力と宿泊・見所のまとめ』
http://matome.naver.jp/odai/2141511929169935501
なんてたって、山の魅力だよね!
御岳山
青梅市/山岳
4.5(口コミ42件)
東京にいながら素人でもハイキングを楽しめる。
山上に古社武蔵御嶽神社を祀る。
大岳山/山岳
4.7(口コミ4件)
御岳山から、すぐとなりの山
山容から鍋冠山とも呼ばれ、山麓御嶽神社から約2時間。
武蔵御嶽神社
青梅市/神社・仏閣
5.0(口コミ1件)
お犬様をお祭りしている
御岳山頂にある古社。山伏修験道場や農耕神としての信仰された
奥多摩湖
青梅市/湖沼
4.0(口コミ20件)
野生の熊も生息しているのて山歩きには注意。
東京都の上水道用水ダム。浮橋が名所。
秋川渓谷
あきる野市/運河・河川景観
4.4(口コミ9件)
川でBBQも楽しめ、駅前で自転車を借りてサイクリング...
多摩川の支流の中でも最大の支流といわれる秋川。
網代橋から檜原村の南・北秋川に及ぶ全長約20kmの川。
御岳渓谷
青梅市/その他名所
4.4(口コミ13件)
JR軍畑駅駅から、渓谷沿いを御嶽駅へ。
透明度の高い川沿いをせせらぎの音とともに歩ける...
江戸時代から東京の水道水源として利用されてきた多摩川。
奥多摩湖いこいの路
/自然歩道・自然研究路
5.0(口コミ1件)
小河内ダムから山のふるさと村まで約12kmの自然散策路。
空や森の色を映し出す奥多摩湖に沿って、長い道のりを歩く達成感!
棒の折山
青梅市/山岳
4.0(口コミ1件)
茅戸と杉の植林帯。
都民の森
檜原村(西多摩郡)/公的観光レクリエーション地域
3.7(口コミ4件)
三頭大滝までのウッドチップが敷かれた道は歩きやすい。
奥多摩三山の最高峰・三頭山(みとうさん)の中腹、
標高1,000~1,500mに広がる
鳩ノ巣渓谷遊歩道
青梅市/自然歩道・自然研究路
3.0(口コミ2件)
白い奇岩と深い峡谷美が印象的な鳩ノ巣渓谷探勝コース。
ハイライトは途中の吊橋,鳩ノ巣小橋からの風景。
滝フェチにはたまらない。。。
払沢の滝
檜原村(西多摩郡)/運河・河川景観
4.3(口コミ14件)
東京でこんな立派な滝が見れるとは・・・ 壮観!
滝は4段からなり、全長60メートル。
最下段の滝(26メートル)の姿は雄大で美しく、
滝壺には大蛇が棲むという言い伝えがある...
白岩滝
あきる野市/運河・河川景観
3.0(口コミ1件)
タルクボ沢にかかる滝群です。
森林浴をしながら自然を満喫できる!
鍾乳洞が、今、ブーム
日原鍾乳洞
奥多摩町(西多摩郡)/その他特殊地形
4.3(口コミ25件)
多摩にある有名な大鍾乳洞。
秩父古生層の石灰岩で地下水により溶解浸蝕された自然洞窟で,
とくに新洞部分はみごとに成長した石筒,石柱の数々が乱立する
三ツ合鍾乳洞
あきる野市/その他特殊地形
4.0(口コミ1件)
三ツ合鍾乳洞は三段になっている縦穴形で、15分程度の少し短いコース
都下にある他の鍾乳洞よりも、洞内生成物に変化があり。
大岳鍾乳洞
あきる野市/その他特殊地形
2.7(口コミ4件)
鍾乳洞は秩父多摩甲斐国立公園の中心地、
大岳山麓標高520mの箇所に位置する。
高所恐怖症じゃなくて、高いところ大好きな人に!
御岳山ケーブルカー
青梅市/ケーブルカー・ロープウェイ
4.2(口コミ11件)
JR御嶽駅から路線バスで、滝本駅へ。
御岳山リフト
青梅市/ケーブルカー・ロープウェイ
4.0(口コミ1件)
ケーブルカーから降りてすぐのところにリフト乗り場があり、
リフトは一人乗り
なんてたって、お風呂~♪
秋川渓谷瀬音の湯
あきる野市/温泉・健康ランド・スーパー銭湯
4.4(口コミ22件)
温泉だけかと思ったけど、おみやげ、地元野菜販売、
足湯は無料。
森林浴、渓谷の流れのざわめく様に癒されまし...
もえぎの湯
奥多摩町(西多摩郡)/センター施設
3.8(口コミ8件)
山の中のお風呂で、入浴しながら森林浴もできちゃう。
もえぎの湯は奥多摩駅から徒歩10分
露天風呂からは氷川渓谷が望め、休憩室に食堂あり...
つるつる温泉
日の出町(西多摩郡)/センター施設
2.6(口コミ6件)
アルカリ性のつるつるした感触の湯
民芸のお宿 山香荘
青梅市/その他名所
5.0(口コミ1件)
一泊してのんびり御岳山を楽しめる...
泉質はラジウム泉。古代檜風呂と大理石風呂があり、
日替りで男女入れ替り。
車で出かけたら、野菜もいっぱい買えるよね!
秋川ファーマーズセンター
あきる野市/ショッピング
4.6(口コミ6件)
野菜が新鮮。
スーパーでは買えない珍しい品種もあるよ!
吉野梅郷
青梅市/植物
4.5(口コミ22件)
梅の公園はもちろん、幅広く梅の木がたくさん広がっていて、
梅を堪能できました。 梅まつりも行われている。
レジャーや学びの空間も充実!
昭和レトロ商品博物館
青梅市/博物館
4.1(口コミ7件)
昭和の商品のパッケージが多数集められている。
昭和時代のノスタルジックな生活雑貨(駄菓子、飲料、雑貨、文具、くすりなどのパッケージ)を展示している楽しい博物館。
山のふるさと村
奥多摩町(西多摩郡)/公的観光レクリエーション地域
4.0(口コミ2件)
キャンプ場を併設した東京都の自然公園施設で、
自然体験プログラム、陶芸・木工・石細工などの各種クラフト体験できる。
多摩川
羽村市/観光漁業
4.1(口コミ9件)
ラフティングやカヌーも体験でき、
年間を通して川遊びを楽しむ観光客でにぎわう。
奥多摩ビジターセンター
奥多摩町(西多摩郡)/博物館
4.0(口コミ2件)
奥多摩に生息する生き物の生態や、
自然とのかかわり方・遊び方を紹介
大岳キャンプ場
あきる野市/キャンプ場
5.0(口コミ1件)
静かでとってもお勧め!
採石場の中を通り、道沿いにキャンプ場あり
東京サマーランド
あきる野市/テーマパーク・レジャーランド
3.8(口コミ43件)
最寄りまで新宿から1時間程度、
駅からサマーランドまではバスが出ている。
アドベンチャードーム(屋内ウォーターエリア)、
アドベンチャーラグーン(屋外ウォーターエリア)、
スリルマウンテン...
詳しくは
『青梅・奥多摩の観光スポットランキング』
http://www.jalan.net/kankou/130000/139500/
今週末はお天気だ!
遊びの計画はバッチリ(^^)!
Have a nice weekend!
クレコちゃんのLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/1001980/ja
トートバッグ・マグカップ・携帯ケース
https://suzuri.jp/ocplanning
Tシャツ
http://jmaa.shop-pro.jp/?pid=76781657
ツイッター
https://twitter.com/crecochan
CRECO is created by ocplanning
http://ocplanning.biz

プロフィール
HN:
ジルとチッチ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(08/27)
(08/05)
(08/03)
(07/31)
(07/28)
P R