季節の素材やロゴやバナーを作成しています。写真から似顔絵も作りますよ!お気軽にご希望をサイトよりご連絡ください。
ジルとチッチの素材ボックス
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末、
東京に来てから2回目の八丈島!
もう最高の週末を過ごしてきたよ!
7月中旬から8月中旬はお天気もバッチリ!
八丈島は最高のシーズン!
日本のハワイ〜!
今回はその魅力をたっぷり知っていただきたく、
Naverにも情報をまとめたからみてね!
八丈島は最高のリゾートスポット!
http://matome.naver.jp/odai/2143796797921835701
今年も去年と同じ、
Kencha Rumah ケンチャ・ルマに宿をとり、
一泊の滞在を、レンタカーでフルに遊びまわりました。
八丈島には1日に3本の飛行機が飛び、
飛行場は、そのひょうたん島のような島の中央にあります。
八丈町界隈は食べ物屋さんもいろいろあるので、素泊まりで大丈夫!
このひょっこりひょうたん島みたいな島は、
飛行場を挟んで、北に八丈富士が、
南に、三原山があり、
八丈富士は1万年ほど前に隆起して、
江戸時代に噴火した円錐形の休火山で、
ふれあい牧場など壮大な草原で覆われます。
今回は車でふれあい牧場まで行って、
近くの登山口から40分ほどかけて
八丈富士を登ってきたよ!
http://www.8jo.jp/FUJITOZAN.htm
900メートルないからといって決してあなどるなかれ!
山頂付近はすごい強風で、
足元の茂みも深く、
サンダルや短パン、Tシャツはブー!
軍手にちゃんとした登山の格好ででかけてね!
強風に流される雲の切れ目から、
島と海の絶景が一望できる!
火口は深く、樹木に覆われていて、
落ちたら絶対に誰も見つけてくれないな!っと、怖かった!
ふれあい牧場には
真っ黒の牛がいっぱいいてて、
心休まるのどかな草原が広がっているよ!
http://www.jalan.net/kankou/spt_13401cb3520146649/
南側の三原山の誕生はもっと古く
原生林の中に美しい唐滝、硫黄滝や大滝があり、
http://www.izu-travel.net/izuHachijoujima/sightHachijoujimaMiharayama.html
温泉スポットもいっぱい!
八丈島といえば、
からしで食べる浸け寿司や、あしたば料理に、くさや!
グルメ三昧が楽しめる!
前回は、人気を聞いて「梁山泊」で
http://www.rzp.jp/
美味しい魚とお酒を飲んだんだけど、あいにくお休み!そこで、
今夏の、1日目のランチは
「藍の江水産」の
特大金目鯛の煮付けにくさやチーズ
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13159800/
とにかくデカイから、二人で分け分けがいいね!
二日目のランチは
食べログランキング3位の
樫立の「いそざきえん」へ!
古民家の安らぎと
ギンギンに冷えたグラスの
おもてなしの心に感激!
麦雑炊に青鯛の塩釜がもう最高!
http://tabelog.com/tokyo/C13401/rstLst/?SrtT=rt&LstCos=0&LstCosT=0&RdoCosTp=2&LstSitu=0&LstRev=0&ChkCoupon=0&yahoo_ppc=0&ChkCampaign=0&Srt=D&sort_mode=1
「銀八」、「一休庵」、「あそこ寿司」もいいねっと言いながら
今回は、お寿司以外も楽しみたいと、藍の江水産の美人のオススメの
「大吉丸」で晩飯!
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13113665/
美味しかった〜!
島の名産の漬け寿司は、漬け込む時間もあるので、
着いたらまず、どこで食べるか決めて
予約するのがgood!
レンタカーで
島一周道路を走ると、
リスかと思いきやイタチに遭遇!
前回悪天候で行けなかった
大賀郷の「グリーンポスト」で
ヤシの木の木陰で、絶景を眺めながらコーヒータイム!
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13157959/
そこから海岸沿いに下りて行くと、
ガリガリ君のアイスみたいな水色の素晴らしい海に感動!
バーベキューもできるし、ダイビングスポットとしても有名らしい!
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1091151-d3572408-Reviews-Nanbara_Senjojiki-Hachijo_machi_Hachijo_jima_Tokyo_Prefecture_Kanto.html
ビーチといえば、底土もいいね!
今回カフェを探しているうちに見つけた宿は
「リゾートシーピロス」
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/84991/84991.html?s_kwcid=paidsearch&k_clickid=687258c2-9630-46a0-8e26-20c7ac89d64f
底土海水浴場のすぐ前だよ!
その近くの海岸沿いもとても美しく
(江戸時代に島流しになった人が脱出を試みた)
抜船の場の絶景も良かった!
この付近は、釣りの店がいっぱいあって、
ジャズも楽しめる大人のスポットだね!
http://find-travel.jp/article/13201
絶景といえば、
樫立に入る手前の、大坂トンネル展望台
末吉の名古の展望台
昇龍峠展望台もよかった!
http://hatijo.com/asobu/nobori.html
温泉では、今年は、ふれあいの湯に入ったけど
中之郷の裏見ヶ滝温泉(ゆとりの湯)の露天風呂も
去年行ってよかったよ!
温泉はいっぱいあるからね〜!
とにかく二回では満喫できない
八丈島は、夢アイランドだよ!
道路も綺麗に整備されていて、
町役場の多目的ホール「おじゃれ」の夏祭りの楽しかった!
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kyouiku/ojare/index.html
http://www.chiaki-arai.com/
とにかく、暑いね!
暑中お見舞い申しあげます!
Have a nice summer! !
by ジルとチッチの素材ボックス
http://ocplanning.biz/




イメージナビ暑中見舞い:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア暑中見舞い:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta暑中見舞い:
https://pixta.jp/@ocplanning/illustrations
東京に来てから2回目の八丈島!
もう最高の週末を過ごしてきたよ!
7月中旬から8月中旬はお天気もバッチリ!
八丈島は最高のシーズン!
日本のハワイ〜!
今回はその魅力をたっぷり知っていただきたく、
Naverにも情報をまとめたからみてね!
八丈島は最高のリゾートスポット!
http://matome.naver.jp/odai/2143796797921835701
今年も去年と同じ、
Kencha Rumah ケンチャ・ルマに宿をとり、
一泊の滞在を、レンタカーでフルに遊びまわりました。
八丈島には1日に3本の飛行機が飛び、
飛行場は、そのひょうたん島のような島の中央にあります。
八丈町界隈は食べ物屋さんもいろいろあるので、素泊まりで大丈夫!
このひょっこりひょうたん島みたいな島は、
飛行場を挟んで、北に八丈富士が、
南に、三原山があり、
八丈富士は1万年ほど前に隆起して、
江戸時代に噴火した円錐形の休火山で、
ふれあい牧場など壮大な草原で覆われます。
今回は車でふれあい牧場まで行って、
近くの登山口から40分ほどかけて
八丈富士を登ってきたよ!
http://www.8jo.jp/FUJITOZAN.htm
900メートルないからといって決してあなどるなかれ!
山頂付近はすごい強風で、
足元の茂みも深く、
サンダルや短パン、Tシャツはブー!
軍手にちゃんとした登山の格好ででかけてね!
強風に流される雲の切れ目から、
島と海の絶景が一望できる!
火口は深く、樹木に覆われていて、
落ちたら絶対に誰も見つけてくれないな!っと、怖かった!
ふれあい牧場には
真っ黒の牛がいっぱいいてて、
心休まるのどかな草原が広がっているよ!
http://www.jalan.net/kankou/spt_13401cb3520146649/
南側の三原山の誕生はもっと古く
原生林の中に美しい唐滝、硫黄滝や大滝があり、
http://www.izu-travel.net/izuHachijoujima/sightHachijoujimaMiharayama.html
温泉スポットもいっぱい!
八丈島といえば、
からしで食べる浸け寿司や、あしたば料理に、くさや!
グルメ三昧が楽しめる!
前回は、人気を聞いて「梁山泊」で
http://www.rzp.jp/
美味しい魚とお酒を飲んだんだけど、あいにくお休み!そこで、
今夏の、1日目のランチは
「藍の江水産」の
特大金目鯛の煮付けにくさやチーズ
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13159800/
とにかくデカイから、二人で分け分けがいいね!
二日目のランチは
食べログランキング3位の
樫立の「いそざきえん」へ!
古民家の安らぎと
ギンギンに冷えたグラスの
おもてなしの心に感激!
麦雑炊に青鯛の塩釜がもう最高!
http://tabelog.com/tokyo/C13401/rstLst/?SrtT=rt&LstCos=0&LstCosT=0&RdoCosTp=2&LstSitu=0&LstRev=0&ChkCoupon=0&yahoo_ppc=0&ChkCampaign=0&Srt=D&sort_mode=1
「銀八」、「一休庵」、「あそこ寿司」もいいねっと言いながら
今回は、お寿司以外も楽しみたいと、藍の江水産の美人のオススメの
「大吉丸」で晩飯!
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13113665/
美味しかった〜!
島の名産の漬け寿司は、漬け込む時間もあるので、
着いたらまず、どこで食べるか決めて
予約するのがgood!
レンタカーで
島一周道路を走ると、
リスかと思いきやイタチに遭遇!
前回悪天候で行けなかった
大賀郷の「グリーンポスト」で
ヤシの木の木陰で、絶景を眺めながらコーヒータイム!
http://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13157959/
そこから海岸沿いに下りて行くと、
ガリガリ君のアイスみたいな水色の素晴らしい海に感動!
バーベキューもできるし、ダイビングスポットとしても有名らしい!
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1091151-d3572408-Reviews-Nanbara_Senjojiki-Hachijo_machi_Hachijo_jima_Tokyo_Prefecture_Kanto.html
ビーチといえば、底土もいいね!
今回カフェを探しているうちに見つけた宿は
「リゾートシーピロス」
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/84991/84991.html?s_kwcid=paidsearch&k_clickid=687258c2-9630-46a0-8e26-20c7ac89d64f
底土海水浴場のすぐ前だよ!
その近くの海岸沿いもとても美しく
(江戸時代に島流しになった人が脱出を試みた)
抜船の場の絶景も良かった!
この付近は、釣りの店がいっぱいあって、
ジャズも楽しめる大人のスポットだね!
http://find-travel.jp/article/13201
絶景といえば、
樫立に入る手前の、大坂トンネル展望台
末吉の名古の展望台
昇龍峠展望台もよかった!
http://hatijo.com/asobu/nobori.html
温泉では、今年は、ふれあいの湯に入ったけど
中之郷の裏見ヶ滝温泉(ゆとりの湯)の露天風呂も
去年行ってよかったよ!
温泉はいっぱいあるからね〜!
とにかく二回では満喫できない
八丈島は、夢アイランドだよ!
道路も綺麗に整備されていて、
町役場の多目的ホール「おじゃれ」の夏祭りの楽しかった!
http://www.town.hachijo.tokyo.jp/kakuka/kyouiku/ojare/index.html
http://www.chiaki-arai.com/
とにかく、暑いね!
暑中お見舞い申しあげます!
Have a nice summer! !
by ジルとチッチの素材ボックス
http://ocplanning.biz/




イメージナビ暑中見舞い:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア暑中見舞い:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta暑中見舞い:
https://pixta.jp/@ocplanning/illustrations
PR
台風が来ているというのに
東京は今日も猛暑が続いてます。
今日は、そう、土用の丑の日、鰻の日だ!
食べログで全国の鰻の名店をチェック!
http://tabelog.com/rstLst/unagi/?SrtT=rt&LstCos=0&LstCosT=0&RdoCosTp=2&LstSitu=0&LstRev=0&ChkCoupon=0&yahoo_ppc=0&ChkCampaign=0&Srt=D&sort_mode=1
都内からせめるなら
『池袋のかぶと、六本木の龍吟 、銀座の小十、南専従の尾花、赤羽の野田岩、高田馬場の愛川、
江戸川橋の石ばし、調布の鈴木、赤坂の勢きね、御茶ノ水の神田川、荻窪の安斎、
上井草のうな藤、四つ木の魚政、東銀座のひょうたん六丁目店、浅草の初小川、
赤羽の川栄、田園調布の平八、人形町の吉星、浅草の色川、
銀座の竹葉亭、上野の伊豆榮、浅草のやっこ』
スーパーのうなぎでも、
温め方で美味しさ倍増!
タレを洗い流して、5分ほどお酒につけて
魚焼きグリルで焼くとふっくらするんだって!
詳しくはココ!
http://cookpad.com/search/%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8E%20%E6%B8%A9%E3%82%81%E6%96%B9
でも、鰻は高いね!
代わりに売り出されているのがアナゴやナマズ!
http://special.smartguide.yahoo.co.jp/kawanagare/20130827.html
マグロの養殖で有名な近畿大学が
ナマズの開発に頑張っているんだって!
http://withnews.jp/article/f0150518000qq000000000000000W01z0801qq000011993A
プロの料理評論家が試食しても、
結構、遜色ないらしい。。。
一般の人では見分けがつかないことも!
http://www.scienceplus2ch.com/archives/5030668.html
うなぎでも、あなごでも、なまずでも、いい!
とにかく、精つけて、この暑い夏を乗り切ろう!
Naverのまとめはこちら!
http://matome.naver.jp/odai/2143769504398938601
暑中お見舞い申しあげます!
Have a nice summer! !
by ジルとチッチの素材ボックス
http://ocplanning.biz/




イメージナビ暑中見舞い:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア暑中見舞い:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta暑中見舞い:
https://pixta.jp/@ocplanning/illustrations
東京は今日も猛暑が続いてます。
今日は、そう、土用の丑の日、鰻の日だ!
食べログで全国の鰻の名店をチェック!
http://tabelog.com/rstLst/unagi/?SrtT=rt&LstCos=0&LstCosT=0&RdoCosTp=2&LstSitu=0&LstRev=0&ChkCoupon=0&yahoo_ppc=0&ChkCampaign=0&Srt=D&sort_mode=1
都内からせめるなら
『池袋のかぶと、六本木の龍吟 、銀座の小十、南専従の尾花、赤羽の野田岩、高田馬場の愛川、
江戸川橋の石ばし、調布の鈴木、赤坂の勢きね、御茶ノ水の神田川、荻窪の安斎、
上井草のうな藤、四つ木の魚政、東銀座のひょうたん六丁目店、浅草の初小川、
赤羽の川栄、田園調布の平八、人形町の吉星、浅草の色川、
銀座の竹葉亭、上野の伊豆榮、浅草のやっこ』
スーパーのうなぎでも、
温め方で美味しさ倍増!
タレを洗い流して、5分ほどお酒につけて
魚焼きグリルで焼くとふっくらするんだって!
詳しくはココ!
http://cookpad.com/search/%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8E%20%E6%B8%A9%E3%82%81%E6%96%B9
でも、鰻は高いね!
代わりに売り出されているのがアナゴやナマズ!
http://special.smartguide.yahoo.co.jp/kawanagare/20130827.html
マグロの養殖で有名な近畿大学が
ナマズの開発に頑張っているんだって!
http://withnews.jp/article/f0150518000qq000000000000000W01z0801qq000011993A
プロの料理評論家が試食しても、
結構、遜色ないらしい。。。
一般の人では見分けがつかないことも!
http://www.scienceplus2ch.com/archives/5030668.html
うなぎでも、あなごでも、なまずでも、いい!
とにかく、精つけて、この暑い夏を乗り切ろう!
Naverのまとめはこちら!
http://matome.naver.jp/odai/2143769504398938601
暑中お見舞い申しあげます!
Have a nice summer! !
by ジルとチッチの素材ボックス
http://ocplanning.biz/




イメージナビ暑中見舞い:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア暑中見舞い:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta暑中見舞い:
https://pixta.jp/@ocplanning/illustrations
三浦半島に遊びに行くのに、
以前も紹介した、京急の得々切符がお薦め!
お得な一日リゾートが楽しめるよ!
http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/otoku_miura/
駅から三崎港や城ヶ島への京急バスがでていて、
そのバスのフリーパスも付いているのがお得!
城ヶ島へのバスの本数は少ないので要チェック!
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/cgi-bin/bustimetable/buskout2.cgi?kno=7520031011&tnoa=8&&tno=05007&pno=06
サブマリンにじいろさかな号で、
ボートから泳ぐ魚や
飛び交うカモメが楽しめるほか、
http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/otoku_maguro/facility.html
お得なマグロ料理が付いてくる!
http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/otoku_maguro/
温泉の割引券もついているし、
三崎フィッシャーナ・ウォーフ「うらり」で
新鮮な魚を買うのもgood!
旧街並みを散歩するのもいいよ!
三浦ガラス工芸館Kirari
チャッキラコ・三崎昭和館
喫茶館・ミサキプレッソ
ドラマや映画の撮影情報が満載の
みうら映画舎にも立ち寄ってね!
http://www.eigasya.jp/kiroku-2008.htm
城ヶ島は釣り付きにもたまらない!
壮大な太平洋の波を眺めながら
荒々しく削られた黒い岩場で
岸壁で釣り三昧もあり!
初心者の人は岸壁釣り!
メジナ釣りの
YouTubeみっつけ!
https://www.youtube.com/watch?v=NkdSha0puVM
宿泊して乗り合い船で出かけてもいいね!
http://www.turiyado.com/report.asp?cid=ikkyu
ダイビングのボートもでていてツアーもあるよ!
ファンダイビングの情報はこちら!
http://jdc-net.jp/fan-diving
クラゲには注意してね!
この三連休は日本でという人は
是非是非、情報チェックしてね!
みんなも楽しいホリデーを!
Have a nice summer! !
http://matome.naver.jp/odai/2143641416306795901





イメージナビ暑中見舞い:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア暑中見舞い:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta暑中見舞い:
https://pixta.jp/@ocplanning/illustrations
以前も紹介した、京急の得々切符がお薦め!
お得な一日リゾートが楽しめるよ!
http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/otoku_miura/
駅から三崎港や城ヶ島への京急バスがでていて、
そのバスのフリーパスも付いているのがお得!
城ヶ島へのバスの本数は少ないので要チェック!
http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/cgi-bin/bustimetable/buskout2.cgi?kno=7520031011&tnoa=8&&tno=05007&pno=06
サブマリンにじいろさかな号で、
ボートから泳ぐ魚や
飛び交うカモメが楽しめるほか、
http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/otoku_maguro/facility.html
お得なマグロ料理が付いてくる!
http://www.keikyu.co.jp/information/otoku/otoku_maguro/
温泉の割引券もついているし、
三崎フィッシャーナ・ウォーフ「うらり」で
新鮮な魚を買うのもgood!
旧街並みを散歩するのもいいよ!
三浦ガラス工芸館Kirari
チャッキラコ・三崎昭和館
喫茶館・ミサキプレッソ
ドラマや映画の撮影情報が満載の
みうら映画舎にも立ち寄ってね!
http://www.eigasya.jp/kiroku-2008.htm
城ヶ島は釣り付きにもたまらない!
壮大な太平洋の波を眺めながら
荒々しく削られた黒い岩場で
岸壁で釣り三昧もあり!
初心者の人は岸壁釣り!
メジナ釣りの
YouTubeみっつけ!
https://www.youtube.com/watch?v=NkdSha0puVM
宿泊して乗り合い船で出かけてもいいね!
http://www.turiyado.com/report.asp?cid=ikkyu
ダイビングのボートもでていてツアーもあるよ!
ファンダイビングの情報はこちら!
http://jdc-net.jp/fan-diving
クラゲには注意してね!
この三連休は日本でという人は
是非是非、情報チェックしてね!
みんなも楽しいホリデーを!
Have a nice summer! !
http://matome.naver.jp/odai/2143641416306795901





イメージナビ暑中見舞い:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア暑中見舞い:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta暑中見舞い:
https://pixta.jp/@ocplanning/illustrations
東京ステーションギャラリー:鴨居玲展
に行ってきた。
金沢出身の神戸の画家
鴨居玲の展覧会「没後30年 鴨居玲展 踊り候え」は、
開館時間は10:00~18:00(金曜は20:00まで)
入館料は一般900円、高校・大学生700円、中学生以下無料。
この素晴らしい没後30年の回顧展、
東京ステーションギャラリーは、
なんと明後日の、7月20日までなのだ!
行ける人は絶対にお薦めだよ!
全国に巡回するから
チャンスもまだあるけどね!
すごい迫力あるよ、
絵の前で、とにかく、
立ち尽くすから、
よかったよ、
んんん、見て良かった、
鴨居玲に出会えて良かった。。。
彼の生と死のドラマが丸ごとみれる展覧会!
Naverでもその魅力をまとめたよ!
とことん読みたい人はこちらね!
http://matome.naver.jp/odai/2143641416306795901





イメージナビ暑中見舞い:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア暑中見舞い:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta暑中見舞い:
https://pixta.jp/@ocplanning/illustrations
に行ってきた。
金沢出身の神戸の画家
鴨居玲の展覧会「没後30年 鴨居玲展 踊り候え」は、
開館時間は10:00~18:00(金曜は20:00まで)
入館料は一般900円、高校・大学生700円、中学生以下無料。
この素晴らしい没後30年の回顧展、
東京ステーションギャラリーは、
なんと明後日の、7月20日までなのだ!
行ける人は絶対にお薦めだよ!
全国に巡回するから
チャンスもまだあるけどね!
すごい迫力あるよ、
絵の前で、とにかく、
立ち尽くすから、
よかったよ、
んんん、見て良かった、
鴨居玲に出会えて良かった。。。
彼の生と死のドラマが丸ごとみれる展覧会!
Naverでもその魅力をまとめたよ!
とことん読みたい人はこちらね!
http://matome.naver.jp/odai/2143641416306795901





イメージナビ暑中見舞い:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア暑中見舞い:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta暑中見舞い:
https://pixta.jp/@ocplanning/illustrations
台風がいっぱいくるけど、いよいよ夏も本番だね!
もうすぐ海の日だし、
海水浴に出かける準備はできた?
この夏の第一弾に、
千葉県の太平洋側の、
九十九里浜に行ってきたよ!(^^)
東京からはちょっと遠いけど、
電車とバスを乗り継いで、
ビッグウェーブを求めてLet's go!
しおさい5号(銚子行き)で62分で城東まで行き、
バスで中川岸まで40分
そこから歩いて9分!
http://www.town.kujukuri.chiba.jp
8月1日には、ふるさとまつりがあるね!
ビーチ情報はこちら
http://www.99beach.com
サーフィン好きにはたまらない
荒々しい海と広大なビーチ!
サーフィンスクールも
あるよ!
http://www.b132.net/
グルメチェックも忘れずに!
http://tabelog.com/chiba/S9/S125205/
お食事処:まるに で
焼き蛤とイワシを食べて
満足、満足!
いろいろな美味しいお店があるから
みんなも行く前に
チェックしてね!
http://99kankou.com/groumet
九十九里浜まとめ:
http://matome.naver.jp/odai/2143712235042057301
Have a nice summer!
by ジルトチッチの暑中見舞い
http://ocplanning.biz/









イメージナビ暑中見舞い:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア暑中見舞い:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
もうすぐ海の日だし、
海水浴に出かける準備はできた?
この夏の第一弾に、
千葉県の太平洋側の、
九十九里浜に行ってきたよ!(^^)
東京からはちょっと遠いけど、
電車とバスを乗り継いで、
ビッグウェーブを求めてLet's go!
しおさい5号(銚子行き)で62分で城東まで行き、
バスで中川岸まで40分
そこから歩いて9分!
http://www.town.kujukuri.chiba.jp
8月1日には、ふるさとまつりがあるね!
ビーチ情報はこちら
http://www.99beach.com
サーフィン好きにはたまらない
荒々しい海と広大なビーチ!
サーフィンスクールも
あるよ!
http://www.b132.net/
グルメチェックも忘れずに!
http://tabelog.com/chiba/S9/S125205/
お食事処:まるに で
焼き蛤とイワシを食べて
満足、満足!
いろいろな美味しいお店があるから
みんなも行く前に
チェックしてね!
http://99kankou.com/groumet
九十九里浜まとめ:
http://matome.naver.jp/odai/2143712235042057301
Have a nice summer!
by ジルトチッチの暑中見舞い
http://ocplanning.biz/









イメージナビ暑中見舞い:
http://imagenavi.jp/search/#!/*set:LIP_-_ocplanning:0/brand:+529
フォトリア暑中見舞い:
https://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
プロフィール
HN:
ジルとチッチ
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
(08/27)
(08/05)
(08/03)
(07/31)
(07/28)
P R